本文へ移動

チキチキちい記

チキチキちい記 《地域労福協だより》

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2020年度相談事業

2020-05-26
カテゴリ:北河内
えんぴつ557号 北河内地域労福協(2020年5月26日)
 
 北河内地域では職場の悩みや借金・就労に関する相談窓口を引き続き開設しています。
 
まずはお電話下さい。費用は無料です。
◆ 2020年度総会    
 
 今年度の総会は6月29日(月)にホテル京阪 京橋 グランデにて開催します。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、縮小開催とさせていただきます。
 総会を契機に、今後はさらにこの北河内地域に根ざした諸活動が展開できるよう努力をしていきたいと考えています。
 
 

首長(自治体)との意見交換会

2020-04-07
カテゴリ:河内
えんぴつ556号 河内地域労福協(2020年4月7日)
 
 昨年10月4日に実施した、「2020年(令和2年)自治体政策・予算要請 」に対する回答受領時における、首長(自治体)との意見交換会を当該市の地区協議会の議長をはじめ、役員代表と推薦議員の出席もいただき、下記の3市と実施しました。
 要請書は連合大阪と河内地域協議会・各地区協議会の連名での要請ですが、要請内容には大阪労働者福祉協議会の「大阪府への政策・予算要請」の内容も盛り込んで作成しています。
 自治体政策・予算要請では、各自治体とも、少子高齢化問題や、防災対策など含めた社会インフラ整備に対する予算取り、子育て支援策、企業誘致による雇用の確保等の具体的な報告も受けたものの、国からの交付金が引き下げ、打ち切りになるなど財政的に厳しい状況にあるとのことでしたが、引き続き、地域住民のためのより良い街づくりを考えた市政運営に取り組むことをお願いしました。
八尾市:2020年1月28日(火)
東大阪市:2020年3月27日(金)
柏原市:2020年3月27日(金)
 
 
≪お知らせ≫
チャリティゴルフコンペは中止になりました。
 
日時:2020年4月20日(月)
場所:ヤマトカントリークラブ
※今のところ、秋期での開催を検討しています。
 
 
 
 

今年も確定申告相談会を開催しました

2020-03-24
カテゴリ:北大阪
えんぴつ555号 北大阪地域労福協(2020年3月24日)
 
  【確定申告相談会】  
日 時:2020年2月3日(月)13:00~16:00  
場 所:北大阪地域労働者福祉協議会  
定 員:10名        
 
 本年度も2月4日(月) 北大阪地域労福協事務所に於いて、13時より開催 しました。     
 今回の申込みは10名と少数でしたが、相談会には税理士の方をお迎して開催致しました。     
 この相談会は単に一般的な「所得税の確定申告書」の作成にとどまらず、   
 
①住宅ローン控除を申告される人
② 医療控除を希望される人
③ サラリーマンでアパート経営などの副業をされている人
④ 離職された人
⑤ 年金生活者になられた人 
 
 等々を対象に、組合員に限らず、一般勤労者にもPRをしてきました。  
 
引き続き来年も開催する予定です。
確定申告相談会の様子
退職準備セミナーの様子
 
 
【退職準備セミナー】
 
 日  程:2020年2月8日(土)13:15~15:45
 場  所:dios北千里1番館2階ミーティングルームS3
 主  催:大阪労働者福祉協議会
 共  催:北大阪地域労働者福祉協議会
 参加者:11名
~ 北大阪地域労働者福祉協議会の今後の予定 ~
【第11回チャリティゴルフコンペの開催】
 
 日  時:2020年5月19日(火)7:52~
 場  所:三木よかわカントリークラブ
 参加者:15組
 
 

第2回北河内(まんだ)・はたらく人のアート展を開催しました

2020-03-10
カテゴリ:北河内
えんぴつ554号 北河内地域労福協(2020年3月10日)      
 
 『広く・勤労者・市民に芸術・文化に親しんでいただくとともに作品を発表する場を提供する』ことを主旨として、北河内七市を巡回し「北河内労福協美術展」より通算22回目。交野市では4度目の開催となりました。
   
 交野市立青年の家 1階展示会場で43作品を展示しました。2月11日に審査を行い、12日~15日の展示公開で304名の方に鑑賞いただきました。
会場の様子
看板
 2月11日の審査では展示作品を専門家など5人の審査員が審査を行い、以下の方が選ばれました。
受賞者
交野市長賞 私の好きな花(ベコニア) 絵画 茶谷 昌子
大阪労福協会長賞 青山白雲人 小田マサヨ
北河内労福協会長賞 ステーション 写真 池田ひろこ
審査員特別賞 秘密の花園 手工芸 帯 杉浦 絹代
奨励賞 アルプスの銀峰 絵画 奥田 達治
奨励賞 追憶 絵画 上平  祥
奨励賞 冬日 絵画 中村 公子
奨励賞 夏晩 立花美音子
奨励賞 大鳥居みぃつけた 写真 橋本  浩
奨励賞 樟若葉 切り絵 一坪 幸枝
 
審査員
 山田 隆氏(美術・陶芸家) / 川上 吉康氏(書家) / 森 善之氏(写真家)
 大阪労福協 田中 宏和 会長 / 北河内労福協 谷畑 忠博 会長
 最終日の15日には出展者の方にお集まりいただき、先生方による講評を聞いてもらいました。表彰式には交野市より黒田市長、大阪労福協からは田中会長と多賀専務理事にもご出席いただき表彰式を行いました。
 
 また、交野市内の社会福祉法人かたの福祉会 くらじワークセンターから購入したさをり織り製品と協力団体の近畿労働金庫・こくみん共済coopからの提供品もあわせて出展者への記念品とさせていただきました。
 来年度は門真市で開催の予定です。
講評 山田先生
講評 森先生
表彰式

出張!なんでも相談会inイオンモール鶴見緑地店で開催しました

2020-02-25
カテゴリ:大阪市
 えんぴつ553号 大阪市地域労福協(2020年2月25日)
 
日  時:2020年1月25日(土)、26日(日) 11:00〜17:00
場  所:イオンモール鶴見緑地店 4階トイザらス横通路
参加人数:スタッフ 2日間延べ18名
 
 大阪市地域労働者福祉協議会は連合大阪大阪市地域協議会と共催し、大型集客施設に特設ブースを設けて「出張!なんでも相談会」を随時開催しています。今回は2020年最初の相談会として、鶴見区にあるイオンモール鶴見緑地店の一角で「なんでも相談会」を実施しました。
 
 
 今回は、「STOP!雇用不安」として連合の労働相談ホットラインを周知するビラ入りのマスクを配布したほか、連合大阪のアドバイザー、近畿ろうきん、こくみん共済coopの皆さんと連携し、労働相談やライフプランの相談など幅広い相談業務を実施しました。また、こども達に大人気の近畿ろうきんマスコットキャラクター「ピンキーちゃん」が、相談会の応援に駆け付けてくれたほか、バルーンアートの実演も好評でした。
 相談会は、連合の運動への貴重なご意見なども頂戴しながら、近畿ろうきんには教育ローンなどの相談が、こくみん共済coopにはこくみん共済や生命共済などの相談がありました。「ピンキーちゃん」のおかげで、相談に来られた方も「気軽に相談できるのでよかった」とのお声を頂戴しました。
 
 これからも「出張!なんでも相談会」は、大型商業施設や商店街などで実施していきます。「こんなところでしたら?」の声や、場所の提供をお待ちしています。
 
  大阪市地域労福協は、2020年も地域に根ざした活動を積極的に展開していきます。
      
      ご協力いただいた団体・組織
 
     ・イオングループ労働組合連合会
     ・連合大阪
     ・近畿労働金庫
     ・こくみん共済coop大阪推進本部
     ・水都地区協議会、城北地区協議会
  
 
次回のお知らせ  
 
「出張!なんでも相談会inイオンモール大阪ドームシティ」
 
日 時:3/28(土)、3/29(日) 両日11:00~17:00
場 所:イオンモール大阪ドームシティ店 1階 フリースペース
 
 
 
一般社団法人大阪労働者福祉協議会
〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東3番14号 エル・おおさか4階
TEL.06-6943-6025
FAX.06-6943-5347
0
6
3
9
8
3