大阪市地域労福協
大阪市地域労福協って? 藤本 さつき会長挨拶
2023年11月より大阪市地域労働者福祉協議会(大阪市地域労福協)の会長となりました藤本 さつきです。
私たち大阪市地域労福協は、「働く人々とその家族の生活向上と安定を図り、平和で豊かな暮らしを保障する社会の実現」をめざし、地域に密着した諸活動を展開しています。
最近は「コロナ禍」という言葉を聞くことも少なくなりましたが、感染症と向き合った3年余りの間で、私たちは、①社会が内包している矛盾②セーフティーネットの脆弱さ③格差、差別などの実相― などがより明らかにされたのではないでしょうか。
特に、大阪においては、“子どもの貧困、非正規労働、失業者、ひとり親・障がい者の雇用”等の課題が浮き彫りとなっており、地域におけるつながりや助け合いを大切にした、労働者自主福祉活動が重要となっています。
大阪市地域労福協は、大阪市への政策制度要求のなかで、子どもの貧困対策をはじめ、奨学金制度の改善の要請を行ったほか、自然災害の増加に伴う災害時の初動体制など、安心して暮らすための要請も行っています。
また、すべての方の悩みを対象とした相談室「ライフサポートセンター」や、障がいを持つ子どもたちへの社会貢献活動を行うなど、地域における「たすけあい」をキーワードとした自主福祉活動にも取り組んでいます。
これからも、支えあう連帯社会の実現に向けて、取り組みを展開してまいります。
私たち大阪市地域労福協は、「働く人々とその家族の生活向上と安定を図り、平和で豊かな暮らしを保障する社会の実現」をめざし、地域に密着した諸活動を展開しています。
最近は「コロナ禍」という言葉を聞くことも少なくなりましたが、感染症と向き合った3年余りの間で、私たちは、①社会が内包している矛盾②セーフティーネットの脆弱さ③格差、差別などの実相― などがより明らかにされたのではないでしょうか。
特に、大阪においては、“子どもの貧困、非正規労働、失業者、ひとり親・障がい者の雇用”等の課題が浮き彫りとなっており、地域におけるつながりや助け合いを大切にした、労働者自主福祉活動が重要となっています。
大阪市地域労福協は、大阪市への政策制度要求のなかで、子どもの貧困対策をはじめ、奨学金制度の改善の要請を行ったほか、自然災害の増加に伴う災害時の初動体制など、安心して暮らすための要請も行っています。
また、すべての方の悩みを対象とした相談室「ライフサポートセンター」や、障がいを持つ子どもたちへの社会貢献活動を行うなど、地域における「たすけあい」をキーワードとした自主福祉活動にも取り組んでいます。
これからも、支えあう連帯社会の実現に向けて、取り組みを展開してまいります。
どんなことをしてますか?
年間を通じて実施する事業内容は、毎年秋に開催する定期総会において確認しています。
主な事業は、ファミリーイベント、チャリティゴルフコンペ、自主福祉講座、ボウリング大会などです。また、女性の参画と若手の育成を目的にした「みらい塾」については年2回の開催をめざして取り組んでいます。
さらに、2024年9月より大阪府内の電話相談業務を集約化して新たなスタートを切った「ライフサポートセンター大阪中央」は、「勤労者の暮らしにかかわるワンストップ・サポート事業」として、LSC相談員3名、社会保険労務士4名の相談体制のもと、週5日間の電話相談窓口を開設しています。
その他にも、連合大阪・大阪市地域協議会との歩調を合わせながら、ボランティア活動の展開や大阪府・大阪市行政との連携もはかっています。
主な事業は、ファミリーイベント、チャリティゴルフコンペ、自主福祉講座、ボウリング大会などです。また、女性の参画と若手の育成を目的にした「みらい塾」については年2回の開催をめざして取り組んでいます。
さらに、2024年9月より大阪府内の電話相談業務を集約化して新たなスタートを切った「ライフサポートセンター大阪中央」は、「勤労者の暮らしにかかわるワンストップ・サポート事業」として、LSC相談員3名、社会保険労務士4名の相談体制のもと、週5日間の電話相談窓口を開設しています。
その他にも、連合大阪・大阪市地域協議会との歩調を合わせながら、ボランティア活動の展開や大阪府・大阪市行政との連携もはかっています。
大阪市地域労福協 年間計画 (2025年度)
- 「第25回チャリティゴルフコンペ」の実施(5月)
- 「ファミリー納涼祭」の実施(開催時期調整中)
- 「第25回ボウリング大会」の実施(10月)
- 「社会貢献活動の充実」
- 「退職準備セミナー」の共催
- 「ライフサポートセンター大阪中央」相談事業(毎週 月~金曜日)
- 社会保険労務士による労働相談(毎週 水・金曜日)
- 大阪希望館事業との連携
- 連合大阪大阪市地域協議会と連携した「みらい塾」、環境活動、ボランティア活動
- 地域における労働者自主福祉活動
- 地域労福協間の交流・親睦を図る活動
- 他府県労福協の活動状況視察研修・交流 など
大阪市地域労福協 連絡先・地図
組織名称