ライフサポートセンターの概要
今すぐ相談したい!
まずは、下記までお電話ください。すぐに解決とはいかないかも知れませんが、センターのネットワークを活用して、解決に向けてワンストップをめざして取り組んでいきます。
電話
0800-200-0154(フリーアクセス)
*フリーアクセスとは、大阪府域のみ利用できる無料の電話番号です。
*お電話をかけているところから最も近いライフサポートセンターにつながります。
*お電話をかけているところから最も近いライフサポートセンターにつながります。
普通電話:06-6943-6025(本部直通)
※本部では電話相談を受け付けておりません。相談はフリーアクセスをご利用いただくか、下記の3地域センターまでお願いします。(直接電話される場合は通話料は個人負担となりますので、ご注意願います。)
相談日
※夏季休業のお知らせ 8月10日(土)~8月19日(月)
上記期間中はお休みとさせて頂きます。
月曜日〜金曜日の平日
相談時間
午前10〜12時 午後1時〜4時
こんな相談に対応しています
労働相談
主な相談内容:雇用、賃金、退職、労働時間、パワハラ
相談窓口:連合大阪など
相談窓口:連合大阪など
暮らし・生活
主な相談内容:生活資金、カードローン、多重債務、奨学金
相談窓口:近畿労働金庫など
相談窓口:近畿労働金庫など
福祉・保障
主な相談内容:災害保険、保障の見直し、介護サービス、子育て、
相談窓口:こくみん共済coopなど
生きがい・趣味
主な相談内容:美術展、講演会、カルチャー講座
相談窓口:大阪労福協、福祉財団など
相談窓口:大阪労福協、福祉財団など
社会保障
主な相談内容:社会保険、年金、雇用
相談窓口:社会保険労務士
相談窓口:社会保険労務士
税務・法律
主な相談内容:税金、相続、確定申告
相談窓口:税理士など
相談窓口:税理士など
組織概要
設立の趣旨
今日、日本の社会構造として雇用・経済・生活などのあらゆる面での格差が拡大し、また、高齢化社会・少子化の深刻化、さらには多くの自殺者また家庭内暴力などの痛ましい事件の続発が絶えないなど多くの社会課題は重要な取組みを必要としています。
こうした社会情勢に対応すべく、この度、大阪府域におけるセーフティーネット構築のため、この地域のライフサポートセンターとして「ライフサポートセンター・生活安心ネットワーク大阪」を設立しました。
この事業は大阪労働者福祉協議会・連合大阪・近畿労働金庫大阪地区本部・こくみん共済Coop大阪推進本部・連合会大阪府本部・大阪府社会保険労務士会の5者及び各団体との連携により運営しています。
運営主体
(一社)大阪労働者福祉協議会
運営サポート団体
- 連合大阪
- 近畿労働金庫大阪地区本部
- こくみん共済Coop大阪推進本部
- 大阪府社会保険労務士会
所在地・連絡先
<本部>
〒540-0031
大阪市中央区北浜東3-14エルおおさか(府立労働センター)4F
(一社)大阪労働者福祉協議会内
TEL 06-6943-6025
大阪市中央区北浜東3-14エルおおさか(府立労働センター)4F
(一社)大阪労働者福祉協議会内
TEL 06-6943-6025
※本部では電話相談を受け付けておりません
<地域センター>
ライフサポートセンター大阪中央
大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか(府立労働センター)4F
大阪市地域労働者福祉協議会内
TEL 06-6944-0232
大阪市地域労働者福祉協議会内
TEL 06-6944-0232
ライフサポートセンター北河内
枚方市大垣町2-7-16 小北ビル4F
北河内地域労働者福祉協議会内
TEL 072-841-3575
ライフサポートセンター大阪南
堺市堺区北瓦町2丁3番8号 堺東北條第2ビル6階B号室 ユニオンセンター堺内
大阪南地域労働者福祉協議会内
TEL 072-224-1222
堺市堺区北瓦町2丁3番8号 堺東北條第2ビル6階B号室 ユニオンセンター堺内
大阪南地域労働者福祉協議会内
TEL 072-224-1222
ライフサポートセンター河内
東大阪市神田町10-14
河内地域労働者福祉協議会内
※現在電話受付は休止中
ライフサポートセンター北大阪
豊中市中桜塚2-12-9 新桜塚ビル3F
北大阪地域労働者福祉協議会内
※現在電話受付は休止中
<電話>:0800-200-0154(フリーアクセス)
(ライフサポートセンターでは、相談内容を正確に把握するため電話もしくは面談を基本としています。ご相談の方は、まずお電話ください。)