チキチキちい記
チキチキちい記 《地域労福協だより》
北河内地域労福協 機関紙「まんだ」No.53を発行しました
2020-08-04
カテゴリ:北河内
北大阪地域労福協 第24回総会を開催
2020-07-07
カテゴリ:北大阪
559号 北大阪地域労福協(2020年7月7日)
☆北大阪地域労働者福祉協議会 第24回総会☆
日 時:2020年6月30日(火)18:00~
場 所:JEC日本研修センター十三
参加者:28人
6月30日、第24回北大阪地域労働者福祉協議会総会を開催し、全ての議案が満場一致で確認されました。 新型コロナの影響により、今回の総会は参集者を絞り、時間を短縮した中での開催となりました。この新型コロナ感染症の拡大は未だに収束が見えていません。多くの業界の業績悪化など労働者を取り巻く状況は非常に厳しいものであります。そういった社会不安が拡大する中、労働者福祉運動はますます重要です。いまこそ公助や共助の力が必要です。「人と人とのつながり」「お互いの助け合い、 支え合い」「地域のきずな」の大切さを再認識し、北大阪地域労働者福祉協議会として、今後とも多くの働く仲間と様々な活動を続けていきます。
みなさまのご支援を宜しくお願いします。
010101010101
河内労福協 第23回定期総会を開催
2020-07-02
カテゴリ:河内
558号 河内地域労福協(2020年7月2日)
第23回定期総会は、6月23日(火)に河内地域労働者福祉協議会会議室において、コロナウィルスの感染拡大防止を最優先し、総会構成人員を15名に抑えた少人数での時間も短縮して開催されました。総会議長にJP労組東大阪支部の松木代議員を選出し、鳥井会長の主催者あいさつの後、議事が進行されました。
例年なら総会に引き続き、「労働者自主福祉講座」及び地域の働く仲間が交流を深める総会レセプションを開催していますが、今回は中止になりました。
010101010101
第1号議案 2019年度 活動報告
第2号議案 2019年度 会計報告ならびに会計監査報告
第3号議案 2020年度 活動方針(案)について
第4号議案 2020年度 予算(案)について
第5号議案 規約の一部改定(案)について
第6号議案 2020年~2021年度役員選出(案)について
第7号議案 退任役員表彰
第2号議案 2019年度 会計報告ならびに会計監査報告
第3号議案 2020年度 活動方針(案)について
第4号議案 2020年度 予算(案)について
第5号議案 規約の一部改定(案)について
第6号議案 2020年~2021年度役員選出(案)について
第7号議案 退任役員表彰
河内地域労働者福祉協議会(河内労福協)は、「勤労者とその家族の生活向上、平和で豊かな暮らしを保証する社会をつくる」という労働者福祉協議会の基本理念のもと、これからも労働組合と労働者自主福祉団体、協同組合が連携のもと「共助」機能を発揮し、地域で助け合いの輪を広げ、すべての人が安心して生活できる社会「連帯・ 協同でつくる安心・共生の福祉社会」の実現に向けて取り組むという基本方針が満場一致で承認されました。
また、コロナウィルス感染症の影響による新しい生活様式の実践と、社会活動や働き方にも大きな変化が必要となる中ではありますが、地域での助け合い・支えあいの社会貢献活動や働く仲間が交流を深める機会を考えた活動を行っていくことが確認されました。2020年度相談事業
2020-05-26
カテゴリ:北河内
557号 北河内地域労福協(2020年5月26日)
北河内地域では職場の悩みや借金・就労に関する相談窓口を引き続き開設しています。
まずはお電話下さい。費用は無料です。
020202020202
◆ 2020年度総会
今年度の総会は6月29日(月)にホテル京阪 京橋 グランデにて開催します。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、縮小開催とさせていただきます。
総会を契機に、今後はさらにこの北河内地域に根ざした諸活動が展開できるよう努力をしていきたいと考えています。
首長(自治体)との意見交換会
2020-04-07
カテゴリ:河内
556号 河内地域労福協(2020年4月7日)
昨年10月4日に実施した、「2020年(令和2年)自治体政策・予算要請 」に対する回答受領時における、首長(自治体)との意見交換会を当該市の地区協議会の議長をはじめ、役員代表と推薦議員の出席もいただき、下記の3市と実施しました。
要請書は連合大阪と河内地域協議会・各地区協議会の連名での要請ですが、要請内容には大阪労働者福祉協議会の「大阪府への政策・予算要請」の内容も盛り込んで作成しています。()()()()()()
自治体政策・予算要請では、各自治体とも、少子高齢化問題や、防災対策など含めた社会インフラ整備に対する予算取り、子育て支援策、企業誘致による雇用の確保等の具体的な報告も受けたものの、国からの交付金が引き下げ、打ち切りになるなど財政的に厳しい状況にあるとのことでしたが、引き続き、地域住民のためのより良い街づくりを考えた市政運営に取り組むことをお願いしました。
≪お知らせ≫
チャリティゴルフコンペは中止になりました。
※今のところ、秋期での開催を検討しています。