チキチキちい記
チキチキちい記 《地域労福協だより》
LSC相談を事務所内に設置しています
2022-05-10
カテゴリ:北河内
ライフサポートセンターおおさかの地域センターの一つとして、ライフサポートセンター北河内を北河内労福協の事務所内に設置しています。
(ライフサポートセンターの詳細はコチラ)
今回、北河内労福協では、北河内の主要駅(京阪枚方市駅【1月17日】、JR住道駅【5月10日】)で、ライフサポートセンターの取り組みの紹介や、北河内労福協が行っているイベント等の活動のPRを行いました。
5月10日は小雨が降る中での実施でありましたが、両日とも多くの通行中の方や、お勤め帰りの方々にライフサポートセンターのチラシ入りティッシュを受け取っていただきました。
大阪市地域労福協 大阪府立中央聴覚支援学校に防災用物品を寄贈(社会貢献事業)
2022-04-19
カテゴリ:大阪市
日 時: 2022年3月24日(木)9時45分〜10時15分
場 所: 大阪府立中央聴覚支援学校(大阪市中央区)
参加人数: 大阪市地域労福協 … 木戸会長、徳野事務局長 他
中央聴覚支援学校 … 在校生のみなさん、赤木校長、田口教頭、教職員のみなさま
大阪市地域労働者福祉協議会は、連合大阪大阪市地域協議会と合同で、3月24日(木)に大阪府立中央聴覚支援学校に対し、防災用物品の寄贈を行いました。
また、寄贈式を3学期の終業式の冒頭で行って頂くこととなり、市地域労福協から、木戸会長、徳野事務局長などが中央聴覚支援学校に出向き、在校生とともに、赤木校長、田口教頭をはじめ、教職員の皆さまにご対応いただきました。
寄贈にあたって木戸会長は、「日本だけでなく世界の色々な場所で色々な災害がたくさん起こっています。ささやかではありますが地震や水害が起こった時の備えとなる品物を贈らせていただきます。これからも皆さん方とのつながりを大切にして、共により良い社会になるよう頑張りましょう」と挨拶を行いました。在校生の皆さんからは、感謝の拍手と言葉を頂戴し、とても暖かい雰囲気で寄贈式に参加することができました。
大阪市地域労福協・連合大阪大阪市地域協議会は、これからも地域貢献の一助となるように、活動の輪を広げ、取り組みを強化していきます。
大阪南地域労福協 2021年分のベルマークを寄贈しました
2022-04-05
カテゴリ:大阪南
第8回ベルマーク寄贈訪問
日 時:2022年3月31日(木)9:00~9:30
場 所:大阪府立堺聴覚支援学校
参加者:社会貢献委員会 中井 委員長
大阪南地域協議会 森 議長,藤原 事務局長,大林 職員
連合大阪南社会貢献委員会を中心に取り組んでいる「ベルマーク運動」について、8回目となる寄贈に行ってきましたので報告します。
連合大阪大阪南地域協議会・大阪南地域労働者福祉協議会・近畿労働金庫・こくみん共済coop4団体の協同事業として2015年より取り組んでいる「ベルマーク運動」ですが、2021年の集計結果は、昨年を上回る12839.3点となりました。今年は収集いただいたベルマークを単組の皆さんで予め切り揃えていただきましたので集計作業がスムーズに進みました。「ベルマーク運動」が更に浸透したことを委員会として実感し、心より感謝申し上げます。
<寄贈実績>
回 数 | 収 集 期 間 | 寄 贈 先 | 点 数 |
第1回 | 2015年9月~2015年12月 | 堺市立上神谷支援学校 | 3058.3点 |
第2回 | 2016年1月~2016年6月 | 堺市立上神谷支援学校 | 3045.7点 |
第3回 | 2016年7月~2016年12月 | 堺市立上神谷支援学校 | 4209.3点 |
第4回 | 2017年1月~2017年12月 | 大阪府立堺聴覚支援学校 | 11435.4点 |
第5回 | 2018年1月~2018年12月 | 大阪府立堺聴覚支援学校 | 9063.7点 |
第6回 | 2019年1月~2019年12月 | 大阪府立堺聴覚支援学校 | 18738.8点 |
第7回 | 2020年1月~2020年12月 | 大阪府立堺聴覚支援学校 | 10306.8点 |
第8回 | 2021年1月~2021年12月 | 大阪府立堺聴覚支援学校 | 12839.3点 |
2022年3月31日、社会貢献委員会として、寄贈先である「大阪府立堺聴覚支援学校」に伺いました。今年も、コロナウイルス対策を考慮して、中井委員長と事務局の最小限の訪問・寄贈とさせていただきました。学校側は、校長先生の吉田様、各学年担任の先生方が対応してくれました。
校長室で、中井委員長・森議長から集計されたベルマークを、吉田校長先生に受け取って頂き、記念写真を撮りました。
吉田校長先生から「昨年、寄贈いただいたベルマークは、予算要望しても叶わない教材の購入に役立たせていただいております。更に9月に寄贈いただいた液晶ディスプレイは、授業で活用させていただき大変助かっています。新型コロナウイルスの第6波の感染はこれまで感染がなかった生徒たちにも広がってきました。コロナウイルス感染対策を徹底しても感染が止まらない現状に危惧しております。12000点もの点数をいただき、生徒の為に有意義に活用させていただきます。」と、感謝の言葉が述べられました。
堺聴覚支援学校の校区と連合大阪南地域の構成が同一であり、今後寄贈式だけではなく日頃の意見交換をさせていただいて、ベルマーク運動の寄贈とあわせて貢献できる内容を模索したいと考えます。私たちのできる地域貢献の一助として、今後とも活動の輪を広げ、より多くのベルマークを寄贈できるよう、啓発・取り組みを強化していきます。
今後とも、よろしくお願いします。
<ベルマークを送ってくださった皆さま(順不同)>
・泉南地区教職員組合
・DIC労働組合堺工場支部
・コニカミノルタ労働組合
・コーナン商事ユニオン
・クボタ堺ユニオン
・JP労組泉州南支部
・JP労組堺東部支部
・シャープ労組堺支部
・三菱マテリアル三宝製作所労組
・関西競走労働組合
・住友ゴム労働組合
・山九労連関西西労働組合
・日鉄物流大阪労働組合
・吉川工業労働組合
・栗本鉄工所堺工場労働組合
・浅香工業労働組合
・浜田千秋 和泉市議会議員
・OB(池口さん、佐々木さん、熊野さん)
・連合大阪
・大阪労働者福祉協議会
*この他にもたくさんの方にご協力頂きました。心より感謝申し上げます。
行事・イベント予定
□ 第42回退職準備セミナー(共催)
日 時:2022年6月4日(土)9:30~11:30
場 所:テクスピア大阪4階402会議室
主 催:大阪労働者福祉協議会
共 催:大阪南地域労働者福祉協議会
□第12回健康づくりイベント
日 時:2022年6月11日(土)10:00~14:00
場 所:SENNAN LONG PARK
内 容:ウォーキング&BBQ
□第12回労組事務担当者交流会
日 時:2022年6月17日(金)※予定
場 所:未定
河内地域労福協 確定申告相談会を開催しました
2022-03-22
カテゴリ:河内
596号 河内地域労福協(2022年3月22日)
確定申告相談会を開催しました
毎年恒例の確定申告相談会ですが、今年はコロナ感染拡大防止のため開催形態を変更し対面ではなく郵送での開催となりました。
昨年までは、必要書類を持参すれば書き方や申請方法などティグレの相談員が細かく相談に乗って頂いた分、相談者の方から「自宅で書類作成をしなければならず解り辛い部分などもあり手間取りました」との、御意見もいただきました。
来年は対面開催に戻すことができることを祈りつつ、継続した確定申告相談会の開催に努めていきたいと考えています。
最近はやっと春らしくなりました。
昔は入学式のシーズンには桜が満開でしたが
最近は温暖化の影響で開花が早くなり桜と入学記念写真を!が叶わなくなりましたね・・・
皆様にも一足早く春のおすそわけで昨年の事務所の桜をお届けします!


日 時:2022年4月22日(金)18:30
場 所:東大阪市文化創造館 C2


日 時:2022年5月23日(月) 8:00 ①組目スタート
場 所:秋津原ゴルフ倶楽部
*感染拡大防止のため表彰式は行いません。
北大阪地域労福協 2022年2月7日確定申告相談会を開催
2022-03-08
カテゴリ:北大阪
595号 北大阪地域労福協(2022年3月8日)
勤労者のための確定申告相談会を開催しました
2022年2月7日(月)13時から16時まで、北大阪地域労働者福祉協議会事務所で2名の税理士による「無料の確定申告相談会」を開催いたしました。
限られた日程と相談時間の中、一人30分までの相談時間の設定で12名の募集をおこなったところ、10名の方の相談申し込みがありました。しかし、申し込みキャンセルの連絡もあり、最終8名の相談者での確定申告相談会となりました。
来所時の検温と手指の消毒を実施し、事務所の換気にマスクの着用、相談ブースにはアクリル板を設置して、新型コロナウイルスの感染防止対策を施して開催しました。
昨年度に給与所得控除額や基礎控除額の改正がありましたが、例年同様に「所得税の確定申告書」の作成の相談が多かったように思います。
主な中身は、住宅ローン控除や医療費控除、離職された方、年金生活になられた方などの相談があり、二人分(家族の方)の相談もされたり、相続した遠方の故郷の不動産の相談をされている方もいました。
確定申告時期の無料の相談会は恒例となり、必要とされている方もおられますので、勤労者福祉の向上を考えた継続した確定申告相談会の開催に努めていきたいと考えています。
☆北大阪地域労働者福祉協議会の今後の予定☆
【第2回幹事会の開催】
日 時:2022年3月23日(水)17:00
場 所:豊中市立生活情報センター くらしかん 【Web併用】
【第12回チャリティゴルフコンペの開催】
日 時:2022年5月19日(木) 9:15 ①組目スタート
場 所:滝野CC迎賓館コース
*新型コロナウイルスの感染状況により開催形態の変更があります。また、感染防止対策には配慮した開催を行いますので多くの方の参加をお待ちしています。