本文へ移動

チキチキちい記

チキチキちい記 《地域労福協だより》

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「暑気払い交流会」および「役員政策研修会」」を開催しました。

2023-08-22
カテゴリ:北大阪
   
  
630号 北大阪労福協(2023年8月22日)

■2023「暑気払い交流会」
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  実施日  :  2023年7月25日(火)19:00~20:30
  場 所  :  千里阪急ホテルプールサイドビアガーデン
  参 加  :  19名

   2023年7月25日(火)、北大阪地域労働者福祉協議会(北大阪労福協)の役員・幹事会後に、「暑気払い交流会」を連合北大阪地域協議会(連合北大阪)と共催で開催しました。
   大阪労福協、近畿労働金庫、こくみん共済coopからもご参加いただき、役員・幹事の交流を深めました。
■2023「役員政策研修会」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実施日:2023年8月20日(日)~21(月)
場 所:伊豆半島(下田から三島方面)
参 加 : 13名

   2023年8月20日(日)~21(月)にかけて、伊豆半島の下田から三島方面に、北大阪労福協と連合北大阪の共催で退任予定者の慰労も兼ねた「役員政策研修会」を開催しました。

 今回は、北大阪地域の4地区三役からもご参加をいただき、役員・幹事の自己研鑽と交流を深める機会になりました。

≪お詫び≫
ボウリング大会は中止になりました。
  年間日程で7月に開催を計画していましたボウリング大会は残念ながら、他行事の日程および企画の関係から中止になりました。

≪行事・イベント予定≫
・環境行動
 日 時 : 2023年10月の第2・第3土曜日
 場 所 :未定

・ファミリーイベント「ふれあいフェスティバルin芥川」
 日 時 : 2023年11月3日(金・祝)
 場 所 :「芥川漁業協同組合」住所:高槻市原2154-3



北河内地域労福協 第27回 定期総会を開催しました

2023-08-01
カテゴリ:北河内
えんぴつ629号 北河内地域労福協(2023年8月1日)

 第27回定期総会を開催しました

 2023年6月26日に大阪キャッスルホテルで開催しました。今年度は代議員数もコロナ前と同様に戻り、来賓の方々にも多数、ご臨席いただきました。また総会後には4年ぶりに交流会も開催することができました。
 事業報告並びに事業計画等につきましては、満場一致で可決され、地域に根ざした顔の見える活動を進めていくことを確認しました。総会で承認された方針に則り、北河内七市の勤労者・市民の皆さんの生活・文化の向上、福祉の充実を目指して、諸事業を展開していくと共に、労働者自主福祉運動を地域の皆さんと共有し、地域活性に邁進していきたいと思います。今後ともご支援をどうぞよろしくお願いします。

総会の様子
総会の様子

第10回「みらい塾」と「自主福祉講座」を開催!を実施しました

2023-07-18
カテゴリ:大阪市
えんぴつ628号 大阪市労福協(2023年7月18日)

■ 第10回「みらい塾」を開催!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 実施日 :2023年3月4日(土)10時30分~13時30分
 場 所 :大阪ガスhug MUSEUM(大阪市西区)
 主 催 :大阪市地域労働者福祉協議会・連合大阪大阪市地域協議会
 参加者 :48人(受講生35人、講師1人、 hug MUSEUM スタッフ6人、事務局6人)

 3月4日、春の訪れを実感できるような暖かな天気の中、第10回「みらい塾」を開催しました。

 今回は、大阪ガスhug MUSEUMを会場に、「伝えたいことをいかに相手に伝えるか~より効果的な表現について」をテーマに、現在活躍中のパフォーマー ジュンマキさんによる「マジックDe魅せる 伝え方・話し方」講座を受講したのち、大阪ガスhug MUSEUMのインストラクターより、「料理でコミュニケーションを!」と題して料理講習を受講しました。

 大阪市地域労福協の田辺副会長から主催者挨拶ののち、研修①を受講しました。


 
 

 研修①で講師のジュンマキさんは、様々なステージで大好評の若手マジシャン。そうしたステージ経験を通じて培った「魅せる 伝え方・話し方」について、合間に不思議で素敵なマジックを織り交ぜながら、分かりやすく伝えていただきました。受講生にとっては多くの気付きがあり、そして自然と笑顔になる良い講座となりました。
 


 研修②では大阪ガスhug MUSEUMのインストラクターの皆さんから「塩だれ丼と家庭でつくれる簡単スイーツ」の作り方について丁寧に教えていただきました。受講生の中には手慣れた手つきで調理する方もいれば、包丁さばきにハラハラする方もおられ、会話の弾む楽しい研修となりました。ほんの1時間ほどで持ち帰り用のスイーツと、昼食の塩だれ丼が出来上がり、お待ちかねの試食タイムでは、出来上がった料理を通じて自然と受講生同士のコミュニケーションも深まりました。
 


  
 今後も、「絆を結び深めて繋げる」をスローガンに、より良い「みらい塾」を開催していきたいと考えています。ご期待ください。

 新たな発想で未来を築く、そんな「みらい塾」へのご参加をお待ちしています。
■大阪市地域労福協 「自主福祉講座」
----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時 : 2023年6月24日(土)10:00~12:30
場  所 : 近畿ろうきん肥後橋ビル
主  催 : 大阪市地域労働者福祉協議会
共  催 : 大阪労働者福祉協議会 ・ 連合大阪大阪市地域協義会
協  力 : 近畿ろうきん ・ こくみん共済coop
参 加 者  : 受講生38人(うちWEB参加5人)、講師・スタッフ6人

 大阪市地域労働者福祉協議会は、「叶えたい色々な『夢』のために、大切な『お金』との賢い付き合い方を楽しく学ぶ」をテーマとして、6月24日(土)に「自主福祉講座」を開催しました。
 講座は、近畿ろうきん肥後橋ビルのメインホールをお借りし、講師の皆さんからの、分かりやすく興味深い講義により充実した内容となりました。 
 


 最初に、大阪労福協 髙﨑事務局長から「労働者福祉協議会と労働者自主福祉運動」にとして、労働者自主福祉運動の歴史と意義、大阪労福協の行っている活動などについて講演を受けました。
 

 次に、今回の講座の中心的な内容として、近畿労働金庫大阪中央支店の伊賀さんから「お金と上手に向き合う基礎知識~働く・貯める・増やす・守る~」として、無理なく、無駄なく、楽しくお金と付き合うための、基礎知識を分かりやすく説明いただきました。また、最近、注目が高まっている「iDeCo」・「積立NISA」についても説明をいただきました。
 
 
 
 その後、こくみん共済coop大阪推進本部の前田さんから~無理のない「保障」で賢く備える~として、ライフステージに合った「保障」の大切さと、それにより生み出した「資産」を上手に活用する事の大切さなどについて説明を受けました。

 終了後、参加者にご協力を頂いたアンケートでは、「お金の使い方を見直せるよいセミナーだった」、「若い人にもっとこのようなセミナーを受講してもらいたい」などのご意見をいただきました。

 今後も、多様なテーマで「自主福祉講座」の開催の検討を進めていきたいと考えています。皆さまのご理解・ご協力をお願いするとともに、多くのご参加をお持ちしています。

「事務担当者交流会」と設立25周年記念事業「東北視察団」を実施しました

2023-07-04
カテゴリ:大阪南
えんぴつ627号 大阪南労福協(2023年7月4日)

■第13回労組事務担当者交流会
----------------------------------------------------------------------------------------
実施日:2023年6月23日(金) 講座16:30~18:00/懇親会18:00~19:30
場 所:ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺3階 橘/BBQテラス
参加者:39名(学習会39名,懇親会33名)

  2023年6月23日(金)、大阪南地域労働者福祉協議会の「労組事務担当者交流会」を開催しました。本交流会は、大阪南地域における連合加盟単組で、組合事務を担当いただいている方々を対象としています。本年は、大阪労福協、近畿労働金庫、こくみん共済coop、他地域労福協を含めた39名の方々にご参加をいただきました。

 第1部の学習会では、「電子帳簿保存法について」と題して、税理士である中原会計事務所副所長 中原さくら様よりご講演をいただきました。来年の1月から改正される内容について、実際に自分の業務と関わりがあるのか不安に感じていた方も多く、皆さん真剣に受講されていました。
 今回の改正で電子データの保存義務が生じるのは「所得税と法人税を申告する事業所だけ」とのことですが、今後に備え、対象ではない方も電子データを保存する習慣を付けられてはいかがでしょうか。アンケートでは、「用語が難しくて付いて行けなかった」「勉強してからまた受けたい」などのご意見も頂きましたので、今後も要望があればこの様な学習会を企画していければと考えております。
 第2部の懇親会は、同じ3階にある屋外のBBQテラスへ移動して実施しました。大阪労福協職員の間瀬さんによる挨拶と乾杯が終わると、どのテーブルもすぐに会話に花が咲き、和気あいあいと盛り上がっていました。そんな中、黙々とBBQの焼き係を担当してくださった役員並びに事業団体の皆さまには、心より感謝申し上げます。本当に有難う御座いました。
 また、今回は予算の都合で賞品が一本しか用意出来ませんでしたので、逆抽選会(名前札を引いて最後に残った人が当選者)を実施しました。自分で自分の札を引いてしまうなど、意外と盛り上がりましたので、もう少しブラッシュアップしてまたやってみようと思います。
 最後は、見事当選されたサンロックオーヨド労組の田中さんに中締めをお願いし、無事交流会を終了することが出来ました。

 今後も、参加者アンケートを基に、参加された皆さんが楽しく美味しい一時を過ごせること、同じ悩みを抱える皆さんとの交流で「明日もがんばろう」と思えることを目標に、企画・運営をして参ります。
 参加者の皆さんと当該単組のご理解、ご協力に感謝を申し上げ、報告とさせていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■設立25周年記念事業「東北視察団」
 実施日 : 2023年7月2日(日)~3日(月)
 場 所 : 宮城県
 参加者 : 18人
 行 程 : <1日目>
      14:30 石ノ森萬画館 見学
      15:30 震災遺構 大川小学校視察
     <2日目>
       9:15 雄勝ローズファクトリーガーデン(造園ボランティアと研修)
      12:30 幹事会
      15:00 女川町視察

 大阪南労福協は1998年8月5日に設立され、今年で25周年を迎えました。その記念事業として、東日本大震災の被災地である東北への視察研修を実施しました。東北へは、2013年にも15周年事業として視察を行っており、今回はこの10年で東北がどの様な復興を遂げたのか学ぶことを目的に企画しました。

 1日目は石巻で昼食後、石ノ森萬画館を見学しました。こちらの建物も震災で大きなダメージを受けましたが、全国からの支援により修復され、2013年にリニューアルオープンしました。現在は観光客や地元の方で賑わっており、ヒーロー(心のよりどころ)の偉大さを感じました。
 続いて、今回の視察の主目的である「震災遺構 大川小学校」へ向かいました。こちらでは「大川伝承の会」の語り部の方からご説明を頂いたのですが、担当いただいた方がお子さんを大川小で亡くされたお母さんで、しかも今回が語り部デビューとのことでした。
 思い出すのも辛い記憶を、辛い場所で、見ず知らずの人に話すのはとても勇気のいることだと思います。言葉のひとつひとつが重く、参加者は全員質問を挟むこともなく聞き入っていました。
 あの時誰かが判断していれば、自分が動いていればといくら悔やんでも、命は還ってきません。それならば、今できること、あの経験があったからこそ伝えられることを精一杯伝え、同じ様なことが二度と起こらないようにしたいという真摯な気持ちに、胸を打たれました。
 
 2日目の午前は、雄勝ローズファクトリーガーデンで造園ボランティアと研修を実施しました。雄勝ローズファクトリーガーデンは、徳水さんという方が被災した実家跡地に慰霊の花を植えたところ、思いに賛同した地域住民やボランティアたちが雄勝の街をよみがえらせようと始めた復興プロジェクト「雄勝花物語」の活動拠点です。現在は年間1,000名ものボランティアが訪れ、津波で全てが流されたとは思えないほど立派な英国庭園が出来上がっています。
 ここでは元教師でもある徳水さんに、防災についての研修も行って頂きました。実際に被災された方から学ぶ南海トラフ地震等のリスクは、報道よりも説得力があり、備えの薄い自分を見直す良いきっかけになりました。
 午後は女川町へ移動し、美味しい海鮮バーベキューを頂いたあと、観光協会の方のご案内で町内視察を実施しました。女川町の復興計画は、町民の意見を踏まえ、防波堤を作らず土地全体の嵩上げを行う方法で行われました。現在は、標高毎に「公園・漁港(1.9m)」「商工業地(5.4m)」「居住地・役場・学校など(20m)」と建設出来る建物が決められているそうです。
 復興を遂げ、町も人も明るくなった女川町を見ていると、ここに住みたい、ここが私達の町だという強い思いが伝わってきました。
 
 10年前の視察の時は、何も無い更地でした。今回の視察で、10年で人はこんなにも逞しく、強く芽吹くことが出来るのだと実感しました。
 もしかしたら今日、大阪で大きな地震が起こるかもしれません。何もかも無くすかもしれません。けれど、東北の復興を目の当たりにした私は、少しだけ強い心を持って対峙出来るような気がしています。
 今回の視察でお世話になった皆様に、心より感謝を申し上げます。
□参加者レポート、その他写真は大阪南ホームページをご参照ください。




行事・イベント予定

第13回健康づくりイベント
  日 時 : 2023年8月20日(日)
  場 所 : 忠岡駅~泉大津なぎさ町
 
第13回地区協選抜対抗ボウリング大会
 日 時:2023年10月13日(金)18:30~
 場 所:フタバボウル泉大津店
 

河内労福協チャリティー・ゴルフコンペ

2023-06-20
カテゴリ:河内
えんぴつ626号 河内労福協(2023年6月20日)
 
  
 河内労福協は、2023年4月10日(月)、6組22名の参加のもと、KOMAカントリークラブ(奈良県奈良市)にてチャリティーゴルフコンペを開催しました。
河内労福協チャリティー・ゴルフコンペ
 当日は天候にも恵まれ、絶好のゴルフ日和・最高のコンディションの中、丘陵地の自然を生かしたなだらかなフェアウエーに美しい池が効果的に配されたコースに悪戦苦闘しながらも、楽しくプレーすることができました。
 KOMAカントリークラブは、緩やかな丘陵の東コース、池や谷が効果的に施されている西コース、地形の起伏がある南コースと、それぞれ特徴の違う3コースからなり、2002年第70回PGAチャンピオンシップや2004年から2006年の3年連続でグランド・ゴールドシニア選手権が開催されるなど、シニアトッププロも絶賛したゴルフコースです。
河内労福協チャリティー・ゴルフコンペ
 初めてゴルフコースでプレーされた方や、普段の腕前を披露することが出来なかった方、密かに練習を積まれた方などもおられたと思いますが皆さん最後まで怪我なく楽しく無事にホールアウトできました。

  今年はまだ感染防止の為に参加者全員に豪華賞品が当たる恒例の表彰式は行わず、賞品は後日郵送で対応させていただきましたが、今後もチャリティーゴルフコンペを通じて仲間の絆を深めていきたいと思います。

    来年も開催を予定しておりますので、多くの仲間の参加をお待ちしております。




一般社団法人大阪労働者福祉協議会
〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東3番14号 エル・おおさか4階
TEL.06-6943-6025
FAX.06-6943-5347
0
9
2
4
5
7